もくじ
- 1 【楽天お買い物マラソン攻略法】目的は「10,000ポイント」獲得。無理に10店舗買いまわる必要はありません。
- 2 事前エントリー&アプリ通知ONで1,000円OFFクーポン獲得チャンス
- 3 【買いまわりのおさらい】1,000円以上(税込)購入したショップ数がそのままポイント倍率に。
- 4 【マラソン対策】各種キャンペーン・クーポン取得を。使うか使わないかは別として、とりあえず全部やりましょう。
- 5 【5と0のつく日限定】5月10日は楽天カードでの合わせ技が効果的。
- 6 【スーパーDEAL+30%還元】Galaxy S10!
- 7 【月に1度は購入を】Rakuten Fashion(旧楽天ブランドアベニュー)で「スーパーDEAL」狙い
- 8 「楽天市場」を攻略する上で、楽天カードは重要です。
- 9 【終了しました】定番のP30Liteキャンペーン
- 10 任天堂スイッチをベースに購入商品を探しましょう。
【楽天お買い物マラソン攻略法】目的は「10,000ポイント」獲得。無理に10店舗買いまわる必要はありません。
お買い物マラソンは「ショップ買いまわりで最大10倍」になるビックイベントです。

開催期間:2020年8月2日(日)20:00~2020年8月9日(日)01:59
10倍を目指す為には10店舗買いまわる必要がありますが、必ずしも10店舗購入する必要はありません。
というのも、このお買い物マラソンには獲得上限があるからです。

獲得上限ポイント数10,000(期間限定ポイント)
マラソン攻略の目的は「10倍を目指す」のではなく、この「1万ポイント」を獲得する事です。
購入額が大きくなればなるほどその攻略の境目である「購入額のしきい値」が重要となってきます。
高額商品を購入した場合にはその上限を超えてしまうかもしれませんので、買いまわり件数を無駄にする事が無いように注意しましょう。
楽天マラソンのエントリー・公式サイトはこちら
事前エントリー&アプリ通知ONで1,000円OFFクーポン獲得チャンス

エントリー&アプリの通知をONにしておくと、突然配布されるクーポンがあります。
こちらは非常にオトクなクーポンなので、ぜひ利用しましょう!
エントリー期間2020年8月1日(土)10:00 ~ 2020年8月4日(火)09:59
クーポン獲得期間スマホへ通知が届いてから2020年8月9日(日)01:59まで
クーポン利用期間スマホへ通知が届いてから2020年8月9日(日)01:59まで
【買いまわりのおさらい】1,000円以上(税込)購入したショップ数がそのままポイント倍率に。

購入ショップ数に応じ、ポイント倍率が2倍、3倍と最大10倍まで増加。
※11ショップ以上での購入も10倍です。
※買いまわりの順番は問いません。
購入ショップが2店舗以上に増えれば2倍、3倍、最大+9倍に増えます。
上記を踏まえたうえで、購入額とお買いものマラソンの1万ポイント獲得に向けた相関を考えると、以下の表となります。
【購入店舗数とマラソンポイントの相関】高額商品の購入の際、購入総額の「しきい値」に注意。
購入店舗数 | 買いまわり+% | 購入額上限 |
2店舗 | 1% | 1,000,000 |
3店舗 | 2% | 500,000 |
4店舗 | 3% | 333,400 |
5店舗 | 4% | 250,000 |
6店舗 | 5% | 200,000 |
7店舗 | 6% | 166,700 |
8店舗 | 7% | 142,900 |
9店舗 | 8% | 125,000 |
10店舗 | 9% | 111,200 |
ケーススタディ:冷蔵庫など高額商品を購入した場合について
もし楽天のマラソンの際に「エアコンや冷蔵庫」といった大型家電を購入されるケースもあると思います。
仮に25万円の価格であった場合には、この品だけで5店舗分のマラソン上限である1万円に達してしまいますね。
となると6店舗以上購入すると無駄な買いまわりになってしまう計算となります。
例)25万円×4%(5店舗)=10,000ポイント
マラソンを完走させる為に無理に購入店舗を増やす必要はありません。
上記の表の通りに「購入額に応じた店舗数の購入」を行う事で、無駄なく攻略していきましょう。
【マラソン対策】各種キャンペーン・クーポン取得を。使うか使わないかは別として、とりあえず全部やりましょう。
楽天キャンペーンの特徴である「キャンペーン」や「クーポン」ですが、基本的には購入前の事前エントリー・取得が必須となります。
各種キャンペーンを取り揃えました。
実際問題として使うか使わないかは別として、以下には全てエントリーしておきましょう。
もしかしたら気づかぬうちに後日適用でラッキー!という事もありえますね!
楽天マラソン系キャンペーン
楽天カード系キャンペーン
楽天ブックス系キャンペーン
楽天ファッション系キャンペーン
その他。とりあえずエントリー&クーポン取得だけでも損は無し。
【5と0のつく日限定】5月10日は楽天カードでの合わせ技が効果的。

5と0の日の場合は、キャンペーンが重なる特異日です。
前述の楽天ポイントを追加で獲得できるタイミングと、こちらの楽天カードでの合わせ技を使えます。
よってこタイミングに欲しかった品を購入するのが一番おトクですよ。
※こちらのみ、お買い物後でも期間内のエントリーであれば対象になります。
【スーパーDEAL+30%還元】Galaxy S10!

今回のオススメはこの機種。
なんとポイントが購入額の「30%」も貯まります!!
1台当たりの獲得ポイント:29,940 pt
もともとの価格が約10万と高いのもありますが、1回で3万ポイント獲得できるのは凄いですね。
性能としても申し分ない機種が、実質価格69,860円で購入できます!
さらに最大で16倍ものポイントが獲得できる「SPU」を攻略すればポイントもさらに獲得できるのでこれは凄いですね。
ぜひ1台いかがでしょうか?
※ポイント付与にはエントリーが必要です。
※お買い物後でも期間内のエントリーであればポイント付与の対象となります。
※キャンペーン対象に金額制限はございません。
※本キャンペーンの特典ポイント付与は翌々月20日頃を予定しています。
※進呈するポイントには条件がございます。
【月に1度は購入を】Rakuten Fashion(旧楽天ブランドアベニュー)で「スーパーDEAL」狙い
楽天ブランドアベニューの購入は済ませましたか?
楽天のSPUを攻略の為にも、月に1度は「楽天ブランドアベニューでの購入」が必要です。

よって今回の様なマラソンのタイミングで「買い回りに加える」のがベストです。

そして楽天ブランドアベニューにもスーパーDEALの品があります。

最大ポイントが50%も戻ってきます。
とはいえ倍率は商品により異なる為、自分の好きな品が50%になるかは分かりませんが対象だと嬉しいですね。
「楽天市場」を攻略する上で、楽天カードは重要です。
先ほど5の日について記載しましたが、この様に楽天カードを持つことによるメリットがあります。
また、持つ事で楽天の会員ランクを「ダイヤモンドランク会員」にする事が出来ます。
これは「楽天カードを保有」する事での唯一の方法です。
さらに「楽天ペイ」のキャンペーンにも参加できますので、お持ちでない方はご検討を。

「ダイヤモンドランク会員のメリット」は多々ありますが、この1点が最大の魅力。
1回の支払額・利用上限が50万に増える。
という点につきます。通常ですと1回当たりの支払い上限が3万ポイント迄しか使えません。
さらに月利用上限も10万迄しかありませんので、低いですね。

よって一般カードである「楽天カード」は最低でも入手しましょう。
本来なら「楽天プレミアムカード」がオススメです。
それはプライオリティパスの利用等、陸マイラーや旅行される方にとってよりメリットがあるからですが、解説に非常に時間がかかる為今回は割愛します。
【終了しました】定番のP30Liteキャンペーン
これは熱いです!
スーパーDEAL 20%ポイントバック対象なので、ポイントが凄く溜まります。
驚愕の一撃6,556ポイント!
さらに併用技「+5%」バック!

スーパーDEAL対象商品を2回以上買うのが条件ですが、+5%ポイントバックになります。という事は、先ほどご紹介した%に加え5%となるのでぜひ行いましょう。

要エントリーです。
必ず2回以上買いましょう。
こちらにエントリーするとさらにポイントが増えますので、お忘れなく!
任天堂 Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド HAC-S-KABAAへのリンク情報

【キャッシュレス5%還元対象】対象の任天堂スイッチの中でも「ワールドいち」がオススメ。

こんにちは。tackmemoです。いつも有益な情報が掲載されているのでとても助かります。今回も参考にさせていただいております。
ご覧頂きありがとうございました。少しでも参考になれば幸いです。