もくじ
楽天モバイルをオトクに契約する方法。会員ランク別でダイヤモンド会員なら、最大28,600ポイント貰える
楽天モバイルの新プランが発表になり、驚きの0円からスタートする「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」が発表になりました。
おお?
4月からの楽天モバイルはこのプランになるのかな?🤩ゼロから1ギガバイトまでは「無料」
✅1~3ギガバイトまでは980円
✅3~20ギガバイトは1,980円
✅20ギガバイト以上は2,980円実質ではなく完全無料でSPUも対象になったらいいな~👍https://t.co/NEKcNlFDOb
— ハヤト 🐽 ポイント・マイルの逸般人✈️SFC/JGC ポイ活 (@point_ippanjin) January 28, 2021
過去何度か楽天モバイルについてご紹介しておりますが、楽天市場でお買い物をされる方にとっては非常にオトクなプランです。
今回の新プランの特徴はなんといっても、1GB までしか使わなければ0円という点。

wifi運用でほぼ使わない。と言う方にとっては非常に良いプランになりますね。
ですが、メイン機種として使う場合には20GB等多くの容量を使うと思います。
とはいえ、他の携帯キャリアのプランと比較しても最大2,980円で無制限で利用できるという点は非常にメリットがあります。
私も楽天モバイルは契約していますが、もしまだ楽天モバイルを契約していない場合には以下の方法で申し込みをするとオトクに契約できるのでぜひお試しください。
楽天会員ランク別で貰えるポイント数が増える!ダイヤモンド会員なら最大28,600ポイント。

楽天の会員ランクを最初にご確認下さい。
ここで出てくる会員ランクにより貰えるポイント数が異なります。
ダイヤモンド会員:1,600ポイント
プラチナ会員:1,400ポイント
ゴールド会員:1,200ポイント
最大の「ダイヤモンド会員」の方の場合はこちらより申し込みをしましょう。
すると通常よりも1,600ポイント多く貰えます。

それ以外の会員ランクの方は、ダイヤモンド会員ランクより少しといっても200ポイント下がりますが一般の会員の方より多く貰えます。
リンク先が各々異なっていますので、会員ランクに応じて契約してみましょう。
会員ランク別のページでエントリーした後、「Rakuten UN-LIMIT V」をオンラインでお申し込みされた方に、通常のお申し込み特典に加えて以下の特典を適用します。
- ダイヤモンド会員:1,600ポイント
- プラチナ会員:1,400ポイント
- ゴールド会員:1,200ポイント
ダイヤモンド会員様限定。エントリー後、初めて楽天モバイルお申し込み&対象のスマホ購入で最大28,600ポイント貰える。
エントリー期間:2020年9月1日(火)10:00 ~終了日未定
楽天モバイルお申し込み完了期限:エントリー月の末日まで
楽天モバイル開通期限:お申し込み月の翌月末まで
※お申し込み後のエントリーは特典付与の対象外となります。
※本ページ内の「まずはエントリー」または「キャンペーンにエントリーする」ボタンにてエントリーせずお申し込みされた場合は、本特典の対象外となります。
※特典はおひとり様、1度のみ、最初にお申し込みいただいた1回線目に適用となります。
なぜ楽天モバイルを持つのか。その理由は安い事と、楽天SPUの対象になるから。
こちらが公式サイトから抜粋した料金プランの表です。

docomoから出る「ahamo」等とほぼ横並びの金額にはなっていますが、上限が20GBまでとなっています。
動画をよく見る等、20GBを超えて50GBなど大容量を使う場合には厳しいのが現状です。
よって「楽天回線エリア」にいる方であれば、このプランは非常に安く魅力的ではあります。
実際にサポーターズプログラムの時代より愛用していますが、楽天の回線エリアは以前よりも広がっており東京都内の利用であればそこまで不自由を感じなくなってきました。
ただ、アプリでの通話は切れる事もしばしばあるので完全とは言えませんが費用対効果ではよいと思います。
楽天SPUの対象にも。楽天市場での買い物が+1倍に。

楽天モバイルご契約中は楽天市場でのお買い物(初日~末日まで)がポイントアップ対象になります。
貰えるポイントは+1倍です。
楽天で例えば、当月に10万円の買い物をしたとすると、貰えるポイントはその1%分の1,000ポイント貰えます。
毎月の獲得上限ポイント数は5,000ポイントとなっているので、仮に毎月50万円決済をすれば楽天の携帯を持っているだけで5,000円分のポイントが戻ってきます。
という事は、多く買い物する方にとっては月額費用が2,980円としたとしても5,000ポイント戻ってくるとなると差額が利益となってしまいますね。
この様に楽天モバイルを持つだけでオトクになる方法もあるので、ぜひ利用してみてください。
楽天スタートボーナスチャンスにエントリーを。1,000ポイント貰える。

以前こちらもご紹介した事がありますが、19のサービスを初めて利用する。という場合にぜひエントリーしていただきたいのが、こちらのキャンペーンです。
- 楽天モバイル:初めての楽天モバイル対象プランお申し込み※過去に楽天モバイル通話SIMの申込履歴がある場合は対象外となります。
こちらにエントリーの上申し込みをすると1,000ポイント貰えますのでぜひ利用してみてください。
さらに楽天で攻略するのに重要なのが「楽天ダイヤモンド会員」になる方法です。
こちらは楽天カードを持つ事が必須になっているので、ご注意下さい。
「楽天市場」を攻略する上で楽天カードは重要。ダイヤモンド会員になりましょう。
楽天カードの支払い方法についてご紹介しましたが、楽天カードを持つことによるメリットが多々あります。
特に重要なのが、楽天の会員ランクを「ダイヤモンドランク会員」にする事が出来るからです。
これは「楽天カードを保有」する事でのみ実現する「唯一の方法」です。
さらに「楽天ペイ」のキャンペーンにも参加できますので、お持ちでない方はご検討を。

「ダイヤモンドランク会員のメリット」は多々ありますが、この1点が最大の魅力。
1回の支払額・利用上限が50万に増える。
という点につきます。通常ですと1回当たりの支払い上限が3万ポイント迄しか使えません。
さらに月利用上限も10万迄しかありませんので、低いですね。

よって一般カードである「楽天カード」は最低でも入手しましょう。
限度額も高い「楽天プレミアムカード」がよりオススメですので、こちらをご検討ください。
コメントを残す