もくじ
- 1 三井住友カードから7月1日よりナンバーレスゴールドカードが発行に!条件達成で年会費永年無料!!
- 2 【メリットその1】初年度年会費無料キャンペーン!さらに毎年10,000ポイントプレゼント!
- 3 【メリット2】対象店舗はポイント最大5%還元。コンビニ・マクドナルドでVポイントが最大5%還元!コンタクトレスでの利用が条件。
- 4 Vポイントが貯まる資産運用。三井住友カードつみたて投資にも使えて1%還元。
- 5 新規入会&利用キャンペーン!最大13,000円相当プレゼント!
- 6 そもそもナンバーレスって何?カードに番号が印字されてない、アプリで番号を見るクレジットカード。
- 7 【さらにポイントゲットの技】更にポイントを多く貰う方法は、ポイントサイト経由で。
三井住友カードから7月1日よりナンバーレスゴールドカードが発行に!条件達成で年会費永年無料!!
以前ご紹介した「三井住友カードナンバーレス(NL)」カードにゴールドカードが誕生しました!
私は先日SPGアメックスカードを発行しましたが、今回ご紹介するこのクレジットカードも発行してみようかなと思います。
私は各種クレジットカードを使い分けていますが、各種様々な特徴があり使う店によって使い分けるとお得になります。
今回のこのゴールド(NL)カードはかなり魅力的な特徴が揃っているのでかなり使い勝手が良さそうです!
では早速ご紹介していきたいと思います。
- 年間100万円利用で翌年以降年会費無料!
- マクドナルド・コンビニ3社では5%還元!
- SBI証券の投資信託の積立額1%がVポイントに
- 入会&利用で最大13,000円相当貰える。
- デジタルカード(ナンバーレス)でセキュリティ対策も
- 入会は9月30日までがオススメ
覚えよう

【メリットその1】初年度年会費無料キャンペーン!さらに毎年10,000ポイントプレゼント!
世の中にゴールドカードは各種ありますが、ゴールドカードで年会費が無料になるのはかなりお得です。
例えばエポスゴールドカードは招待を受ければ永年無料になります。
今回の「三井住友カード ゴールド(NL)」も年会費が永久無料になりますが以下の諸条件があります。
通常 5,500円(税込)
年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
2021年9月30日(木)までのお申し込み※で初年度年会費無料
年間100万円の利用をすれば「永年無料」になるという面白い企画です。
100万円使うのは大変だな~という風に思われるかもしれませんが、日々の支払いをすべてこのクレジットカードに集約すれば以外と行けるかもしれません。
100万円も12か月で割れば、約9万円の利用でクリアできます。
また、もし仮に届かない場合には最後の手段としてAmazonギフト券を購入しておきましょう。
利用金額を増やす事ができつつ、いつでも使える残高に移行ができるのでオススメです。
もう一つの特典。毎年年間100万円のご利用で10,000ポイントプレゼント。
さらにこちらの特典も良いですね。100万円利用することで1万ポイントが貰えます。
ということは100万円の利用の場合は1%還元率が増えるイメージです。
これはdカードGOLDの様に年間利用特典に似てますが、この様に利用での追加特典が貰えるのは嬉しいですね。
【メリット2】対象店舗はポイント最大5%還元。コンビニ・マクドナルドでVポイントが最大5%還元!コンタクトレスでの利用が条件。

これらのお店によく行く方はぜひお勧めです。
クレジットカードの中でも超高還元率を誇り、めったにない常時5%還元となる凄いカードになります。
Visa・Mastercard | Visaの タッチ決済 Mastercard®コンタクト レス ※カード現物をタッチする場合 |
iD (専用 カード) |
Apple Pay (iD) |
Apple Pay (Visaの タッチ決済、Mastercard® コンタクト レス) |
Google Pay™ (iD) |
---|---|---|---|---|---|
2.5%還元 | 5%還元 | 2.5%還元 | 2.5%還元 | 5%還元 | 2.5%還元 |
利用条件に注意が必要ですが、Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスでの利用が条件になります。

上記店舗の利用では通常のポイント(200円につき0.5%)になります。
これに加えて200円につき+2%ポイントが還元。
さらに、Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスならポイントが+2.5%!
合計で5%還元になるので、マクドナルドやコンビニでの支払いにはこのカード一択ですね!
Vポイントが貯まる資産運用。三井住友カードつみたて投資にも使えて1%還元。
三井住友カードのつみたて投資にも使えます。
こちらはSBI証券の投資信託をクレジットカードで積立することができ、積立額の1%のVポイントが毎月貯まるというカード。
通常の銀行振り込み等で行うよりも還元されるのは面白いですね。
投資を行われる方はこちらも要チェックです。
新規入会&利用キャンペーン!最大13,000円相当プレゼント!

入会&利用で最大13,000円分のポイントはいいですね!
こちらの最大13,000円相当は、「最大12,000円相当のVポイント」「Vポイントギフトコード1,000円分」の合算金額になります。
ご利用金額の15%(最大12,000円相当のVポイント)プレゼント

貰えるのは15%還元分です。
最大で12,000円相当のVポイントが貰えます。
今回は100万円の利用をすると年会費無料を狙いたいので、これはクリアできそうですね。
条件:以下の条件すべてを満たした本会員
- 1.期間中に、対象カードに新規でご入会(※1)
- 2.カード入会月の2ヵ月後末までに、クレジットカードでのお買物利用(※2)
お買物利用には以下が含まれます。
- スマートフォンアプリ「Vポイント」へのチャージ
- かぞくのおさいふへのチャージ
- その他各種チャージ
- iD
- ETC
- 家族カード
- 対象カードのみがキャンペーンの対象となります。
Vポイントは、ネットショッピング、Visaのタッチ決済対応加盟店、iD対応加盟店で使える。
このポイントを利用し、Vポイントアプリに登録をすると日常の支払いに利用する事ができます。
Apple Pay(iD)または Google Pay™(Visaのタッチ決済)を設定すると、タッチで払えるので日常での利用にも便利ですね。
これは非常に使い勝手の良いポイントとなりそうです。
そもそもナンバーレスって何?カードに番号が印字されてない、アプリで番号を見るクレジットカード。
(NL)という名前が付いており、カード番号が印字されてない「ナンバーレス」のカードとなります。
カード番号はどうやって見るのか。という点についてですが、こちらはスマートフォンのVpassアプリでカード番号・有効期限などの情報を簡単・安全に見る事ができます。

これは先日ご紹介した国内初のナンバーレスカードである「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード」と同様の形になっていて、カード自体に書かれている番号を盗み見される。といった不安が無くなっています。
【さらにポイントゲットの技】更にポイントを多く貰う方法は、ポイントサイト経由で。
クレジットカードの発行の時のテクニックとして、ポイントサイトを経由して発行をする。
この方法があります。ご紹介するこの2サイト経由で申し込みをすると、各社の紹介ポイントを獲得する事が出来るんです。

ポイントサイトから経由して申し込み。って何それ?直接やっちゃダメなの?

直接でも良いけど、実はポイントサイトを経由してから申し込みをした方がさらにポイントを貰えるよ。今回は8,100円分のポイントが追加で貰えるんだ。※2021年7月1日時点。

なにそれ!知らなかった。三井住友カードで入会すると貰えるVポイントに加えて、さらにポイントサイトのポイントも貰えるって事だよね?

そうそう。なので普通に申し込みをしてもいいんだけど、さらにポイントサイト経由でやればポイントも貰えるからオススメだったりする。

ほぉほぉ。それいいね。貯まったポイントは何に使えるの?

各ポイントサイトで貯めたポイントはサイトによるけど楽天ポイント・dポイント・ANA/JALマイルとか色々と交換できるのよ。

なるほどね。そいう方法も面白いね。試してみよう。
という事で、今回ご紹介するのはこの2つのポイントサイトです。
ライフメディアはこちら。8,100ポイントゲットできます。

ECナビはこちら。8,000ポイントです。

こちらのサイト経由で申し込むとこのようにさらにポイントもゲットできます。
ですが登録するのが苦手という方は、以下のリンクより直接申し込みもできますので御覧ください。
コメントを残す